機材倉庫

これは絶対手に入れたい!練習環境が飛躍的にUPするYouTube専用フットコントローラー vidami

どうもこんにちは中前議晴です。

みなさんは日頃からYouTubeはご覧になられていますか?
YouTubeはお好きですか?

今ではアーティストのライブ動画から、ギター関連の機材レビュー動画、弾いてみた動画、
レッスン動画と我々ギタリストが楽しめる動画がたくさん公開されています。

そんな動画をギター片手に観ながら、コピーしてみたり、一緒に演奏してみたり、
レッスン動画で練習してみたりしている方も多くいらっしゃると思います。

そんな日頃からYouTubeを活用されているギタリストの皆さんに朗報です!!!

今回はオカダインターナショナルさんより、物凄く便利で画期的な商品を預かってきました。

YouTube専用フットコントローラー vidami

これは絶対に欲しい!
あると練習がはかどりますよ!

ギター練習時のPC操作を快適に

vidamはYouTube専用のフットコントローラーです。

例えば、みなさんがYouTubeの動画のフレーズをコピーしようとした時、
YouTubeの操作に苦労したことはありませんか?

繰り返し何度も動画を観て・聴いて、を繰り返すため、
幾度となく再生・停止・巻き戻し・早送りの操作をマウスで繰り返すのではないでしょうか?

時にはスロー再生の操作もおこないますよね。

しかし我々ギタリストはギターを抱え、尚且つ右手はピックを持っています。

マウスの操作をおこなうとなると、
ピックを一度置いて→マウスに持ち替えて操作→再度ピックを持つ
というとてつもなく面倒な作業が付いて回りました。

この「とてつもなく煩わしい作業」をすべて解決してくれるのが【vidami】です!

vidamiの外観

f:id:ynakamae:20201127165314j:image

外観はギタリストにはおなじみの、アンプのチャンネル切り替えのフットスイッチと似てますね。

脚で操作することを想定しているので筐体もしっかりとしています。

PC・macとの接続はUSB接続となり、電池やアダプタでの電源供給は不要です。

スイッチはplay/pause・back・foward・slow・loopの5つです。

vidamiの機能

vidamiはGoogle Chrome、またはSafariで利用可能なフットコントローラーです。

For YouTubeと謳われていますが、VIMEO等の動画配信サイトや、
Linkedlnラーニングなどのeラーニング配信動画にも対応しています。

既にお察しかとは思いますが、vidamはマウスを使用せずに脚でYouTubeを操作できるコントローラーです。

  • play/pause 再生/停止
  • back 約5秒の巻き戻し
  • foward 約5秒の早送り
  • slow 1・0.75・0.5・0.35・0.2倍速へのスロー再生切り替え
  • loop 1度踏んだ地点から2度目に踏んだ地点を繰り返し再生

ギター練習時に必要な操作がすべてここに揃っています。

※ご使用前に使用ブラウザのエクステンション(機能拡張ファイル)のインストールが必要です。
(無料ダウンロード可能) 

まとめ

これは本気で便利です!

家に持ち帰ってきてからずっと使用していますが、
ギターの練習以外の時も常にvidamiで操作するようになってしまいました。

ギターの他にも、野球やゴルフ、テニスなどのスポーツの動画を
スロー再生させてフォームの研究に使ったり、レースゲームの動画などに使用して
レコードラインを探ってみたりと色んな場面での活躍が期待できます!

一家に一台 vidami

快適なYouTube環境が手に入りますよ!

スポンサーリンク