エフェクター

中華製オーバードライブとBD2の組み合わせが凄い!邦ロック好きギター男子のエフェクターボード│となりのエフェクターボード│BOSS BD2│JOYO Husky Drive│SUHR Riot

どうもこんにちは中前議晴です。

2022年も4月を迎えて新年度って事で
新しい企画を立ち上げてみたいと思います!

隣のエフェクターボード

と題して、いろんな方のエフェクターボードを
見て弾いていきたいと思います。

ひとのエフェクターボードって気になりますよね。

ライブとか言ったらステージの前まで行って
どんなエフェクター使ってるのか気になる人も多いと思います。

みんながどんなボード組んでるんだろ?って具合に見てもらっても良いし、
この動画がみなさんがボードを組むときの参考になれば嬉しいです。

第1回目の今回は自分の生徒さんでもある
ゴティさんからお借りしたボードを紹介していきます。

マルチエフェクターが低価格・高品質になってきたとはいえ
コンパクトエフェクター派の方もまだまだ多いと思います。

絶対マルチの方が安上がりなんですけどねw

コンパクトエフェクターのはロマンが詰まってるわけですよ!

こだわりのエフェクターを集めてボードを組むのって楽しいですよね。

マジックザギャザリングとか遊戯王カードとかみたいな感じですよ。

強いカードとか相性良いカードとか集めてデッキを組んで戦うみたいな。

多分男性ならわかってもらえると思いますw

オーナーのごてぃさんからコメントをいただいてるので紹介します。

初めは「歪み」「ディレイ」「リバーブ」各1つくらいでボードも
島村楽器の1番小さいやつにしたのですが、
徐々に増えてそろそろ限界です😱

邦ロックをコピーすることが多いのですが、手元の操作が苦手なのと、
なるべく入れ替えずにって考えたら増えてきました。

好きなバンドでファズ使ってることが多いのでまた増えそうで怖いです。笑

オーナー談

 

エフェクターボード

以下オーナーのコメントとなります。

①BOSS/BD-2
歪まないくらいにしてほぼオンです。
アルペジオが気持ち良くなる様にしてます。

②JOYO/HuskyDrive
OCD系みたいです。歪み並盛りって感じであまりゲイン上げてないのですが、
ちょっと勿体ない気もしてます。

③Suhr/Riot RELOADED
歪み大盛りです。
深く歪ませたい時やソロの時に踏む感じにしてますが、良くも悪くもまとまる優等生なイメージがあります。
18Vにしてます。

④tc electronic/FLASHBACK2DELAY
最近はロングディレイ用と化してます。
曲にもよりますが、Tapeか2290でわりとわかりやすく掛けるのが最近の好みです。

⑤JOYO/Space Verb
リバーブはワンコトロールのPRUSSIAN BLUE REVERBを使ってましたが、
CHURCHとか使ってみたくて最近MNGしました。
これもアルペジオでわかりやすく掛けちゃってます。
安くて小さいのもポイントです。

BD-2→ゲイン8~9時、トーン10~11時、レベルは13時
ハスキー→ゲイン9時、トーン12時、レベル13時
Riot→ゲイン13~14時、トーン13時、レベル12~13時

アンプはクリーン、ボードの前にはワウとワンコトロールのチューナー置いてます。

とのことです!

動画内で各ペダルのサウンドチェックをしてますので併せてご覧ください。

created by Rinker
BOSS
¥12,100 (2023/10/02 15:32:34時点 Amazon調べ-詳細)
JOYO JF-317《エフェクター/リバーブ》(ご予約受付中)【ONLINE STORE】
スポンサーリンク