ギターレッスン動画

【タブ譜有り】マイナーペンタだけで弾ききるブルースギターソロ

どうもこんにちは中前議晴です。
今回はブルースギターについてお話していきます!

ブルースはマイナーペンタトニックスケールを使えば演奏することができます。

なんてことが多くの教則本やネットには書かれています。
私もその通りだと思います。

しかし、スケールを覚えただけですとやはりブルースらしいフレーズを弾くのは難しいですよね。
ついつい音階の羅列になってしまったり、民謡や童謡のようになってしまったり…。

今回の記事はこんな方にお役立ていただける記事となっています。

  • まずはブルースらしいソロを弾いてみたい
  • マイナーペンタを覚えたけどブルースらしいソロが弾けない
  • マイナーペンタでアドリブすると運指練習になってしまう
  • マイナーペンタをどう使ったらいいのかわからない

こんなお悩みを解決する為に、今回はマイナーペンタトニックスケールを使用したフレーズ例を作成してみました。

ブルースと言うのはマイナーペンタスケールの形を覚えるだけではブルージィに弾くことは難しいんですよね。

いきなりアドリブへチャレンジするのではなく、ブルースらしい歌いまわしを知ることによって、アドリブで使える生きたフレーズが手に入ります。

まずはこのフレーズでマイナーペンタを使えばこんなブルースが弾けるんだ!と知っていただければ幸いです。

tab譜

スケールポジション

KeyはA7でのブルース進行。
今回のフレーズはブルース初心者の方でもコピーしやすい様に、音数も減らして作ってあります。

そして使うポジションもマイナーペンタを覚える時に一番初めに覚えるであろう、5フレットを中心としたAmペンタトニックスケールで構築してみました。

練習する時にはタブ譜の数字だけを追うのではなく、Amペンタトニックスケールに当てはまっているか?今はペンタのどの部分を弾いているのか?を考えながら弾くとより効果のある練習ができます。

ブルースらしい演奏をする為に

マイナーペンタトニックスケールを覚えたばかりの方ですと

  • なんかブルースらしいソロが弾けない
  • 自分が弾くとかっこよくならない

こんなことを思っている方がほとんどだと思います。

ですが物は使いようで、ちゃんと使ってあげれば今回のようなブルースらしいソロが弾けるんです。
ブルースらしいソロを弾くにはどうしたらいいのか?

それは、たくさんのブルースフレーズをコピーしてあなたの中にブルージィなフレーズを蓄積していってください

コピーして沢山弾きこんであげてください

そうすることによってフレーズはあなたの血肉となり、ブルースらしい歌いまわしでマイナーペンタトニックスケールを使用することができるようになります!

コピーのおすすめ

最後に、コピーって言われても何をコピーしたらいいの?
という方のために、ブルースギターの練習におすすめのCDを一枚ご紹介して今回は終わりにしたいと思います。

それはBBkingのLive at the Regalです。

これは名盤中の名盤ともいわれていますね。

BBkingはフレーズも速いものは少ないですし、コードを意識したフレージングや、弾くばかりではなく“間(ま)”をうまく使ったプレイがとてもうまく勉強になります。

ブルースギターを楽しむならコピーしておいて損はない1枚ですよ!

created by Rinker
¥1,500 (2023/10/02 17:08:13時点 Amazon調べ-詳細)


昔はタブ譜なんて売っていませんでしたが2014年に出版されていました。
耳コピが苦手な方はこちらも使うのも手ですね!

created by Rinker
Hal Leonard Publishing Corporation
¥3,241 (2023/10/02 17:08:14時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク