ギター

ギター工房からFenderストラトキャスターが突然うちにやって来ることになりました│american standard

どうもこんにちは中前議晴です。

えーわたくし…

とあるギター工房さんからギターをいただいてしまいました!!!!!!!!!!

そのギターがまたかっこいいんですよ!

なので今回はそのギターを紹介していきたいと思います!

なぜ突然ギターが送られてきたのか?

突然の出来事過ぎて、自分自身も「え?」って感じだったんですが…
本当に届きました!

早速ギターを紹介したいところなんですが、
経緯なども紹介したいのでそちらを先に話させて頂こうと思います。

この記事の大事な部分ですからね!

早く見せろー!!

って声が聞こえてきそうですが、
話を先延ばしにしたいとかじゃなくて、先に話しとかないと、
ギター見るだけみて、大事な部分を聞かずに
そこだけ切り取って拡散する人が出ちゃうので
先に経緯を話させてください。

まず今回手元に届いたギターは北海道札幌市でギターのリペア・カスタムを行っている
Moonshine Craft&Customさんがご提供くださいました!

失礼ながら存じ上げない工房さんだったんですが、
突然ご連絡をいただきましてやり取りをさせていただくようになりました。

メールの内容を抜粋すると

「今回のご病気の件非常に衝撃を受けておりますが、
中前様の前向きな姿勢に非常に感銘を受けております。

今販売中の商品にAmerican standard leftyの
レリックカスタムを施したものがあるのですが、
もし差し支えなかったら送らせてもらえないかなと思った次第でした。」

こんなメールをいただきました。

ビックリですね!

え?いたずらかな?
とか思っちゃいました。

大変申し訳ありませんでした。
そして素敵なギター、素敵な気持ちをありがとうございました!

でもこのご時世に見ず知らずの方からこんな事を言っていただける事ってないじゃないですか。

じんと来ちゃいますよね。

YouTubeも以前からご覧いただいていたようなので、
恐らく局所性ジストニアになってしまった事
レフティへ転向を目指す事
レフティギターが今手元になくジミヘン仕様にして使っている事
これらの動画を観ていただいたんじゃないかと思うんです。

それで、「うちで販売してるレフティギターを送ってもいいですか?
と連絡をしてくださったようです。

ギターを送っていただけるからラッキー

とかではなく、こうやって陰でいつも見ていてくださって、
手を差し伸べて下さる、この気持ちがとても嬉しいです。

自分の方がこの姿勢に非常に感銘を受けてます。

あと直筆の手紙なんかも入っていて嬉しかったですね。
妻と一緒に拝読しました。

ご存じの通り、自分はCombatGuitarsさんにお世話になっているため、
そのことや、ギターが近いうちに出来上がってくるという事などもお話したうえで、
「もしこのギターが必要でお好みのもので有れば、
病気が治って必要なくなった際にお返しいただければ結構です。」
と言っていただくことができたので、今回お送りいただきました。

視聴者の皆さんをはじめ、同業のギタリストの方々や、
CombatGuitars、Expro、他にもお世話になってるメーカーさん、
これだけ多くの方を巻き込んでしまったので
早くレフティでのスタイルを確立しなきゃいけないですね!

前置きがかなり長くなっちゃいましたが、
送っていただいたレフティギター、見ていきましょう!

’93 FenderUSA American Standard

Moonshine Craft&Customさんは個人の工房で、
アーティストさんからの口コミ等でリペア、カスタムを行っているのと、
メルカリ、インスタ等でカスタムした商品を販売、またオーダーを受けている工房との事です。


お送りいただいたのは93’fenderUSA American standard lefty

93年って言ったらもう29年前ですか!
ビンテージに近くなってきてるんじゃないでしょうか?

93年のAmerican standardの仕様が分からないので
どこまで手が加えられているか分からないのですが、
93’fenderUSA American standard leftyに
79’Tokai silverstar のピックアップをセットアップしたハーフとのことです。

Tokai silverstarって言ったら、国内外で人気の高い
ジャパンビンテージストラトですよね。

そのPUを搭載しているようです。

あとは塗装ですよね。

こういったレリック加工は好みが分かれるかとは思うんですが
自分は大好物なので超大好きなルックスですね!

サンバースト系の塗装の上に、白系の塗装をした
マルチレイヤーってカラーになっててこれがまたかっこいい!

マルチレイヤーって個人的には大好きな色なので
昔探し回ったことがあるんですがなかなかないんですよね。

あったとしてもマスタービルダーものの無茶苦茶高いやつとかw
それがこんなタイミングで使える日が来るとは..

あとギター本体とは関係ないんですが、
とどいた時の箱がまたかっこいいんですよ!

動画内に映像があるので是非ご覧いただきたいのですが、
コンテナボックスっていうのかな?

Moonshineという工房のステンシルも入っいて、アメリカンなテイストが好きな人は、
こんな箱でギターが届いたら嬉しいと思います。

まとめ

今回はMoonshine Craft&Customさんからお送りいただいた、
93’fenderUSA American standard leftyをご紹介しました。

局所性ジストニアになったことは自分の人生の中ではとてもショックなことですし、
病気になんてならずに利き手で音楽活動を続けられることの方がもちろんいいに決まってます。

でもこの状況になったからこそ経験できる事や、出会いなどもあるので
それはそれでまたいいのかな、とも思います。

こうやって応援して下さる方が沢山いてくださる方々が沢山いてくれる
という事も知ることができました。

という事で終わりにします!

リンクを貼っておきますので良かったら覗いてみてはいかがでしょうか?

Moonshine Craft&Custom
https://www.instagram.com/moonshine_craft_custom/

それではまた次回!!
最後までご覧いただきありがとうございました=!

スポンサーリンク