最新記事

多くの人がメトロノームに合わせて弾けない本当の理由と改善方法

メトロノームを使うと弾けなくなるという方、多いと思います。

なぜメトロノームに合わせ弾けないのか?
どうすればいいのか?

について話してみました。

メトロノームは使うべき?

まず前提としてギターの練習でメトロノームは使った方がいいのか?という話ですが、もちろん一定のリズムで安定して弾けるようになる為にも使った方がいいです。

ただし!まだギターを弾くこと自体がおぼつかない状態でむりに使う必要はないです。練習しているフレーズを余裕をもって弾けるようになってからメトロノームに挑みましょう!

「メトロノームで練習しなさい!」という言葉を信じて弾けないうちからメトロノームを使ってくれる方も負いですが、ギターを弾く事だけでも大変なのにメトロノームにまで気を使って…ってめちゃ大変ですからね。

メトローノームを鳴らして歌えるか?

メトローノームに合わせて練習する前にこれを試してみて下さい。

メトロノームを鳴らして演奏するフレーズが口で歌えるか?

音程(多少音痴でも大丈夫)リズムが正確にメトロノームを鳴らしても歌えますか?

歌えるけどギターを持つとメトロノームに合わせない場合
➡演奏に余裕がないから合わせられない。メトロノームまで意識が行かない可能性大

歌えない場合
➡フレーズのリズムを理解していない可能性大

1拍目2拍目・・・・それぞれに何を弾けばいいのか?この音は何拍伸ばせばいいのか?次の音はどこから入ってくるのか?休符は何拍?などのリズムを把握するとメトロノームを鳴らしてもしっかりと正しいリズムで歌えるようになるハズです!

動画にてより詳しく解説してるので続きはこちらの動画をご覧ください。


著者プロフィール

▼中前議晴 – Yoshiharu Nakamae
2021年7月に脳の神経疾患である局所性ジストニアが発覚。ギターの演奏中に意思とは無関係に左手中指が勝手に動いてしまう症状により右利きでの演奏が困難になる。そのため20数年弾き続けた右利きから左利きへ転向。現在は右手・左手の両手どちらでもギター演奏が可能な両利きギタリストとなる。

▼現在の活動
・HeavyRock/LoudRockバンドプロジェクト” FlickDown “ギタリスト・コンポーザー
Exproモニターアーティスト
ギターレッスン 愛知県三河地区での対面レッスンとオンラインレッスンにて全国の生徒への指導
・オンラインサロンClubRoots運営
・YouTubeチャンネル登録者6.7万人(記事執筆時点)

中前議晴各種リンクはこちらから

スポンサーリンク